┃月┃刊┃イ┃ン┃プ┃ロ┃ 3月号┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━┛
第212号(2021年3月)(毎月発行)
編集・発行:(株)インプロジャパン( https://www.improjapan.co.jp )
=================================
<目次>
[1]現在募集中クラス情報
− オンラインクラス
− スタジオ開催クラス
[2]池上奈生美コラム〜「今」に存在する〜
[3]【出張WS実施報告】〜「高校生授業/過去じゃなく未来を見るインプロ」〜
=================================
≪公式サイト≫
https://www.improjapan.co.jp
≪開講ワークショップ・クラスカレンダー≫
https://www.improjapan.co.jp/calender/
≪発表会・公演カレンダー≫
https://www.improjapan.co.jp/theater/show_calender/
━━━━━━━━━━━━━
[1]現在募集中クラス情報
_____________
======================
「オンラインコース」
======================
zoomを使ってリモートレッスンを行うコースです。
https://www.improjapan.co.jp/workshop/online/
■成人向けコース
◎『インプロ・ゲームクラス』
<一般の方向>
https://www.improjapan.co.jp/impro_online/#online_game
日時:
4月3日(土)20:00〜21:20
4月17日(土)20:00〜21:20
https://www.improjapan.co.jp/impro_online_ij/#online_game
日時:
4月22日(木)20:00〜21:20
■【大学生限定/特別優待・無料開催】
「インプロでオンラインに強くなる講座」
https://improjapan-youthws.peatix.com/
日時:3月17日(水)17:00〜18:20
■キッズ・中学生コース(※オンライン実施)
◎『オンライン・インプロ・キッズ』(無料)
https://www.improjapan.co.jp/kids_impro_online/
キッズシニア(小学5・6年)&中学生クラス:3月28日(日)13:30〜14:30
※ジュニアは4月に実施予定。
【Impro workshop for smile〜無料ワークショップ〜】
https://www.improjapan.co.jp/contributions/#forsmile
次回:4月11日(日)11:00〜12:00
※オンライン実施
=======================
「スタジオ開催クラス」
=======================
【初めての方向け/お勧めクラス】
ワークショップ情報:https://www.improjapan.co.jp/workshop/
■パフォーマンスコース
◎『春季1日集中クラス』
https://www.improjapan.co.jp/peformance_tr3/
日時:
3月20日(土祝)14:00〜18:00(定員締切/キャンセル待ち)
4月29日(木祝)13:00〜17:00
※経験者向/募集クラス※
https://www.improjapan.co.jp/workshop/newclasses/
■シンキングコース(コミュニケーション力向上に特化したコース)
◎『入門クラス』
https://www.improjapan.co.jp/thinking-2/
日時:4月11日(日)13:00〜16:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 池上奈生美コラム 〜「「今」に存在する」〜
________________________
インプロはすべて即興で、一瞬一瞬に生まれてくるものが積み重なってできて
いくので、「今」に集中することがとても大切です。
しかし、「今」だけを見ているわけではありません。
「今」の中には、過去から築きあげている世界があります。
「今」の中には、未来につながる可能性が含まれています。
当たり前ですが「今」は過去から未来につながる一点です。
しかし、時折
「過去」のことばかり気になり、
つじつま合わせをしょうとしてしまったり、
「未来」のことが気になり、
どう展開させようか、エンディングはどうしようか?と
考えてしまうことがあります。
また逆に、
築き上げいる過去を無視して、「今」だけに反応していては、
ストーリーにはなりませんし、
未来につながる可能性を無視して、思いつきだけ を表現していては、
非常にもったいないことになります。
先日のクラスで、非常にのびのびと演じているメンバーがいました。
見ているだけでこちらも笑顔になるほどです。
しかし、パートナーのある一言で、
フリーズしてしまったのです。
それはとても何気ない一言の質問でした。
でも、それを答える時、迷ってしまったそうです。
その瞬間、その方は過去に思案し、未来を探ってしまったのでしょう。
インプロに正解はありません。
どのような答えをしても、その瞬間にその場に存在していれば、
自然とその先の道が続いていたでしょう。
「今」に集中するとは、「今」に存在すること。
一瞬一瞬動いていく「今」に存在し続け、
その「今」を味わうことで、その場にある世界を感じ、
その先にある可能性を発見できるのだと思います。
私はインプロをするたびに、
「今」という一瞬に大きな可能性が広がっていることを感じます。
2020年、私たちの生活は一変しました。
まさに、『今』、何が起こるか分からないときです。
だからこそ、かけがえのない「今」を味わいながら、
その可能性を見つけていきたいと思います。
*池上奈生美のTwitter、Instagram、Clubhouseへのフォローもよろしくお願い します。
アカウントは、すべて、@naomiikegamiです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]【出張WS実施報告】〜「高校生授業/過去じゃなく未来を見るインプロ」〜
___________________________________
「過去じゃなく未来を見るインプロで、救われました!」
ある高校で、選択授業の一つとして行ってきた『インプロゼミ』最終日での生徒の声です。
もちろん、これは、講師の言葉やどこからか借りてきた言葉ではなく、
本人が体験の中で、見つけた「インプロ」を表す言葉です。
彼曰く、
インプロゼミを受講するようになって、
毎回、何かしらの成長を実感でき、授業のたびに、
(今日は何が見つかるのかな?)と楽しみだったとのこと。
元々は、すぐに後悔してしまうタイプだったそうですが、
インプロを毎週やる中で、直感を信じて、イエスアンドすることで、
いい方向に気持ちを持てるようになったそうです。
「イエスアンド」についての声は、彼だけではありませんでした。
全授業を終えて、自分の変化を口にした生徒達のコメントから、
どの生徒も一番楽しみ、最も気に入ってくれたのは
「イエスアンド」だったということが分かりました。
いずれの生徒も、です。
そして、彼らの振り返りの言葉からは、
この「イエスアンド」が自信を持つきっかけとなったことも明らかでした。
声の大きさが明らかに変わった生徒は、、、、
続きはこちら ⇒
http://blog.livedoor.jp/impro-ijedu/archives/85359660.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは購読を申し込まれた方の他に、インプロジャパンの受講生や
お客様、過去に問い合わせを頂いた方にお送りしています。
以後の配信をご希望されない場合は、お手数ですが、このまま本メールを
ご返信下さい。
本メールは転送フリーです。ただし、内容の無断転載はご遠慮下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 :株式会社インプロジャパン
URL : https://www.improjapan.co.jp
問い合わせ先 :info@improjapan.co.jp
≪インプロジャパン・SNS≫
ツイッター:https://twitter.com/ImproJapan
フェイスブック:https://www.facebook.com/ImproJapan
インスタグラム:https://www.instagram.com/improjapan
LINE公式アカウント登録はこちら→ 登録:http://nav.cx/25ltzlO